【第2弾】未利用魚×三重の地酒「サステナブルな美食体験」 プレスリリース 2025.07.01 7月26日(土)ホテルグリーンパーク津 ~市場に出まわってこなかった食材がごちそうに変わる、特別な一夜~ 株式会社グリーンズ(本社:三重県四日市市、代表取締役社長:村木雄哉、証券コード:6547)は、2025年7月26日(土)に、運営するホテルグリーンパーク津(津市羽所町)にて、地域共創型の食イベント「三重の海の恵みと美酒に酔いしれる一夜」を開催いたします。 2025年4月に未利用魚を使った食のイベントを初開催し、多くの反響をいただいたことから、第2弾の開催が決定いたしました。 三重県を拠点とする水産・食品卸企業の「株式会社マルゴ水産」(津市)と、「三和物産株式会社」(志摩市)とのコラボレーションにより、これまで市場に出回らなかった“未利用魚”を主役に、三重の地酒・伊勢ワイン・クラフトビール・宮崎本店ウイスキーなどとともに堪能いただける一夜限りの美食体験をご提供いたします。 「もったいない」から「ごちそうへ」―― 地域の恵みを活かした“サステナブルな食の未来”を提案するイベントとして、食育やフードロス削減への関心を高めるきっかけとなることを目指します。 この取り組みは、当社のサステナビリティ推進活動「コミュニティ支援」の一環であり、地域食材の有効活用やフードロス削減などの地域課題解決に加え、地元経済の活性化にも貢献してまいります。 ■未利用魚とは? 漁獲されながらも「サイズが不揃い」「知名度が低い」「調理が難しい」などの理由で市場に流通せず、長らく廃棄されてきた魚のこと。味に優れていながら未活用だった食材に光を当てることで、持続可能な漁業と地域資源活用につなげます。 ■イベント概要 【開催日】2025年7月26日(土) 【時 間】17:00~20:30(ラストオーダー 20:00) 【会 場】ホテルグリーンパーク津6F「伊勢・安濃の間」 【料 金】大人7,000円(税込) 中学生・高校生 3,500円(税込) 小学生 1,000円(税込) 未就学児 無料 【予約・問い合わせ先】 ホテルグリーンパーク津TEL:059-213-2121 【主な内容】 ・ビュッフェ形式の料理 シイラ・アイゴ・タカノハダイなどの未利用魚を使ったアレンジ料理のほか、 肉料理などもご用意。 ・フリードリンク 三重の地酒 伊勢ワイン:伊勢志摩の自然と文化を感じさせる、芳醇で個性あふれるワインです。 クラフトビール 宮崎本店ウイスキー:鈴鹿山脈の伏流水を使用しており、味わい深く飲みやすい ウイスキーです。 本イベントでは、三重が誇る地酒と未利用魚の絶妙なマリアージュをご堪能いただけます。 ■共催企業プロフィール 株式会社マルゴ水産 住所:三重県津市白塚町4938-50設立:1940年事業内容:あさり・しじみ・はまぐり・青柳などの活貝、および冷凍・レトルト加工商品を全国の量販店に販売URL:https://marugo.co.jp/ 三和物産株式会社 三重営業所 住所:三重県志摩市磯部町恵利原2301番1 設立:1971年1月 事業内容: 鮮魚、冷凍魚介類卸販売、及び配送、 鮮魚加工品の販売業務 URL: https://www.sanwabussan.co.jp/about/location/ ともに三重県を代表する水産企業として、持続可能な地域食の実現に貢献しています。 ■サステナビリティと地域連携の取り組みとして 本イベントは、グリーンズグループのサステナビリティ推進活動「コミュニティ支援」に基づく取り組みです。地域資源の活用や食品ロス削減、地元産業の支援といった地域課題の解決を目指しながら、お客様に“おいしい社会貢献”という新しい価値体験をお届けします。 ■ホテルグリーンパーク津 近鉄・JR津駅東口から直結の好立地に位置し、宿泊・レストラン・宴会などを備えた地域密着型ホテルです。バンケット「伊勢・安濃の間」は、各種宴会やセミナー、地域イベントに対応可能な多目的ホールとして、地域の皆さまにご利用いただいています。 ホテル公式サイト:https://www.greens.co.jp/gptsu/ グリーンズホテル一覧